第6回 幼児の身体能力について 危険の回避、トラブル対応


 

日時:1月28日(土)13:00~15:00

内容:幼児の身体能力について 危険の回避、トラブル対応

講師:黒澤寿美先生(環太平洋大学短期大学部)

 

子どもと関わるときに知っておいてほしい3つのことをテーマにお話していただきました。

 

①子どもの能力ってどう伸ばす?

②子どもを事故からどう守る?

③保護者とのトラブルどうする?

 

 

受講後アンケート ◆印象に残ったこと◆

 

◎ 子どもの自己肯定感を高めていくために小さな成功体験をしていくことが大切だということが印象に残りました。自分が子どもだったころの経験を振り返ることができました。

◎ 「クレームは親の不安」というのは目から鱗だった。

◎ 子どもの「やる気スイッチ」「自己肯定感を育てるスイッチ」についてのお話が心に残り、自分に自信が持てていないな、と思うときがあるので参考にしたいです。

◎ 子どもは環境によって変わるということ。親やまわりが気づいてあげることで子どもにも伝わるのだとわかった。

◎ ヒヤリハット。自分は2人目の子育てということもあり、あまり危険に対して気を付けていないことに気づいた。改めて反省した。

◎ 愛情のかけ方で子どもは成長する!ということ。


 

後半は参加者全員でディスカッションを行いました。

テーマ「もしあなたがココ(松山アーバンデザインセンター)で、子育てプロジェクト(子どもと関わること)を創り出すとしたら何を企画する?」

 

みなさんが持っているスキル、こんなイベントに参加したいという視点から多くのアイデアが出てきました。

定期的に子育て家庭向けのイベントを開催し、そのイベントで作成した作品を子どもたちの手で販売し、売れる楽しみを体感させる。

…というところまで話が進んだようです。もしかすると、近日実現するかも!?

 

 

11月26日(土)から始まったこの講座も、とうとう第6回(最終回)を迎えました。今までの講座内容をみんなで振り返りました。小さなお子様を連れて参加いただいている方もいらっしゃって、残念ながら全部の回に出席できなかった方もいらっしゃいました。講座の当日は気温の低い日もあったり、お出かけ前に子どもの機嫌が悪い日もあったかと思いますが、みなさん楽しみに自分のペースで参加していただきました。本当にありがとうございました!