道後の魅力を探ろう!
実際に道後に行って坊っちゃん列車やからくり時計を見たり、道後に訪れている観光客の人たちにアンケート調査をしたりします。
○対象 3歳~小学生
○日時 11月18日(日)10:00~11:30
◯場所 松山市立子規記念博物館
○目的
・地元の文化について知るきっかけをつくり興味を持ってもらう
・自分で考えて行動する力を身につける
○スケジュール
10:00~10:30 道後の紹介(パワーポイント)、アンケートの説明
10:30~10:50 子規記念博物館→道後温泉、道後商店街、道後温泉駅
10:50~11:10 観光客や商店街のお店の人にアンケート調査
場所:道後温泉、道後商店街、道後観光案内所など
10:52(道後温泉駅到着)~11:00 坊っちゃん列車見学(方向転換を見る
11:00~11:10 からくり時計見学
11:10~11:20 道後商店街→子規記念博物館
11:20~11:30 アンケート結果の発表、振り返り
講師:井手翔子さん(愛媛大学3回生)
最初は子どもたちに楽しんでもらえるイベントができるか不安に思っていましたが、当日は子どもたちが真剣に話を聞いてくれたり積極的にインタビューしたりする姿を見て、企画して本当によかったと思いました。今まで講師の立場で自分がイベントを担当したことはありません。自分としても普段できない経験ができ、学ぶことがたくさんありました。
参加した保護者の声
・インタービューは普段できない体験で、いい経験になった。
・知らない人にアンケートをする活動に、意外と積極的な子どもの姿が見られて嬉しかった。学生スタッフと子どもが打ち解けて楽しく関わってくれてよかった。
・馴染みのある道後ですが新しい見方ができ、子どもたちもとても楽しめていた。企画や講師を学生さんがされているのも素敵で学生スタッフの皆さんが優しく関わってくださり、普段関わることのない異年齢の人と触れ合えたことは子どもたちにとっても心に残る経験になったと思う。
・未就学児ですが、同じグループの1年生のお兄ちゃんに引っ張られてチャレンジすることができてよかった。
・事前準備をしていただいていたので、子どもたちもスムーズに講座に入っていくことができた。インタビューの時間をもっと長くとって欲しかった。これからも家ではできないことを色々と体験させてあげたい。
開催日が近づくとワークライフ・コラボの事務所には、学生スタッフがあれこれとイベント準備する姿があります。
主催:NPO法人ワークライフ・コラボ 愛媛県松山市緑町1丁目2-1